(新任)管理職向け
管理職ベーシック研修
管理職ベーシック研修
管理職ベーシック研修とは、初めて管理職を任された方や、今後管理職として移行して欲しい方々に向けた、管理職に必要なスキルとノウハウを様々な角度から学ぶ研修です。
初めて部下を持つ方々の不安や戸惑いを軽減し、スムーズな移行を手助けするだけでなく、会社や組織の成功と成長の側面からも、非常に重要な研修と考えます。
本研修では、マネジメントやリーダーシップなど是非身に付けて欲しいスキルを学びます。
座学のほか、ワークショップやディスカッションを通じ、目指すべきチームの姿をイメージできるようサポート致します。
Purpose and goals
研修の目的とゴール
目的
管理職に必要な心構えとマネジメントについて学ぶ
ゴール
Training content
研修内容
プログラム | 内容 |
---|---|
オープニング | 研修の流れと研修内容の説明 ワークショップ |
管理職の役割 | トランジション(役割行動)とは マネジメントの全体像を把握する |
管理職としての心構え | 「名プレーヤー名監督にあらず」の意味を考える |
マネジメント業務の基礎 | チームの一体感とパフォーマンス マネジメントとリーダーシップ 人材のマネジメントと効果的な関わり方 ティーチングとコーチング |
チームビジョンの作成 | 顧客、会社、関係者、自分の視点でビジョンを創る |
まとめ | 全体の振り返りとまとめ |
研修時間(目安)
180分(途中休憩含む)
研修対象
(新任)管理職
最低実施人数
2名~