サービス業従事者、接客業従事者向け
接遇/ホスピタリティ研修
接遇/ホスピタリティ研修
接客業においてお客様に良い印象を持っていただき、最大限喜んでいただくことは非常に重要なことです。そのために必要な考え方、接し方が「接遇/ホスピタリティ」になります。
本研修では、ホスピタリティとは何かという基本的な内容から、ホスピタリティを発揮するためのポイントや、普段の業務につなげるための実践的なワークをご用意しています。
受講生同士でアイディアを出しあい、必要なスタンス(姿勢)を学ぶとともに、自身のお客様対応の方法について、バリエーションを増やしていくことができる内容となっています。
Purpose and goals
研修の目的とゴール
目的
お客様におもてなしをするうえで必要なホスピタリティの考え方を理解し、現実(普段の業務)へのアクションにつなげる
ゴール
Training content
研修内容
プログラム | 内容 |
---|---|
オープニング | 研修の流れを説明 |
ホスピタリティとは何か | そもそもホスピタリティとは何か ホスピタリティサイクルOODAループの紹介 |
ホスピタリティサイクルの理解 (前半) | ホスピタリティサイクル「観る」「分かる」の理解 “真実の瞬間”の考え方 ◆ワークタイム |
ホスピタリティサイクルの理解 (後半) | ホスピタリティサイクル「決める」「行う」「振り返る」の理解 最低限大切にしたい5つのポイント ◆ワークタイム |
まとめ | 全体の振り返りと感想の交換、共有 |
研修時間(目安)
90~120分 (途中休憩なし)
研修対象
サービス業従事者、接客業従事者