従業員の知識やスキルの向上を図るための教育制度として、必要な研修を自分で選んで受講
できる、いわゆる「カフェテリア形式」の研修に関心を持つ企業が増えています。採用人材の多
様化が進む中、個々に必要とする知識やスキルには当然違いがあり、必要なタイミングで必要
な研修を受講させたいという企業側のニーズが高まっています。
一方でこうした自己啓発型の研修制度については、いわゆる「勉強好き」の社員には好評です
が、本当に勉強してほしい人には、なかなか受講してもらえないというジレンマがあります。

そのジレンマを解決するために、自由選択型とはいえ、ある程度人事教育部門側で受講する
研修をコントロールする仕組みも必要となりますし、職場の上司の理解を得るためには、いつ
までにどんな研修を受講しなければいけないかといった資格要件を整えることも重要です

弊社㈱ライフラインがご提案している<カフェテリア研修プラン>(例)
     研修コース名      内  容     詳  細
新人・若手社員向け「行動力」社会人の必須マインドとしての「行動力」を理解し、具体的なアクションにつなげることを目的としています新人・若手社員向け研修「行動力」 – 未来創造研修センター
タスクマネジメント効率良く手戻りが少ない仕事の進め方を理解し、実践につなげる。仕事の生産性をあげるためのポイントの理解タスクマネジメント研修 – 未来創造研修センター
レジリエンス(心の回復)レジリエンス(心の回復力)に関する前提知識やレジリエンスの向上に役立つノウハウを理解し実践につなげますレジリエンス研修 – 未来創造研修センター
中堅キャリア中堅社員にとって必要なキャリアプランニングの考え方を学び、
実際にプランニングを立ててみる
中堅キャリア研修 – 未来創造研修センター
エンゲージメント向上(仕事のや
りがい)
仕事のやりがいを見出す考え方を身につけ、今の仕事や環境にこれまで以上に意義・意味を見出せるようになるエンゲージメント向上研修 – 未来創造研修センター
コミュニケーション効果的なコミュニケーションの考え方とやり方を理解し実践につなげる。相手とwin-winになるコミュニケーションの考え方を理解するコミュニケーション基礎研修 – 未来創造研修センター
ロジカルシンキングロジカルシンキングの手法や考え方を身につける。ロジカル(論理的)な考え方のポイントを学ぶ。ロジカルシンキング研修 – 未来創造研修センター
コンプライアンスの基礎コンプライアンスに対する基本知識やマインドの習得。不正発生のメカニズムを知り対処の心構えを得るコンプライアンス基礎研修 – 未来創造研修センター
管理職ベーシック管理職に必要な心構えとマネジメント全般についての基礎知識の習得と実践方法について管理職ベーシック研修 – 未来創造研修センター